日東紡の新しいふきん®の便利な使い方とお料理レシピ

かぼちゃプリン

※現在、ふきん事業は日東紡アドバンテックス(株)に移管されています。

材料
(直径6cmココット 6コ分)

カボチャ 150g
(a)
砂糖
卵黄
生クリーム
ラム酒
シナモン
 
30g
1コ
110ml
大さじ1/2
少々
ホイップド・クリーム 適量
ミント 適量

つくりかた

  1. カボチャは種を取って皮をむき、一口大に切ります。
    蒸し器に固く絞ったふきんを敷いて並べ、蒸気のあがった蒸し器にのせ、フタをして蒸します。【強火 約15分】
  2. ボウルに入れ、(a)を順に加えて混ぜ、ザルでこしてからココットに分け入れます。
  3. 蒸し器に固く絞ったふきんを敷いて2を並べ、蒸気のあがった蒸し器にのせ、フタをして蒸します。【弱~中火 約10分】
  4. 氷水に当てて冷やします。
  5. ホイップド・クリームを4の上にのせ、ミントを飾ります。

ポテトサラダツリー

※現在、ふきん事業は日東紡アドバンテックス(株)に移管されています。

材料
(4人分)

プレーンヨーグルト 100g
ジャガイモ 300g
ブロッコリー 1株
塩・コショウ 少々
マヨネーズ 大さじ1
プチトマト 4コ
スライスチーズ 1枚

つくりかた

  1. ボウルにザルを重ねて固く絞ったふきんをのせ、ヨーグルトを入れて水切りします。(約1時間)
  2. ジャガイモ、小房に分けたブロッコリーは蒸し器に固く絞ったふきんを敷いて並べ、蒸気のあがった蒸し器にフタをして蒸します。【ジャガイモ 強火30~40分、ブロッコリー 強火 約5分】
    ジャガイモは熱いうちに皮をむいてつぶし、塩・コショウします。
  3. ジャガイモの粗熱が取れたら、1とマヨネーズを加え、混ぜます。
  4. 円すい型に器に盛り、ブロッコリー、プチトマト、好みの型で抜いたチーズで飾ります。

茶団子

※現在、ふきん事業は日東紡アドバンテックス(株)に移管されています。

材料
(4人分)

(a)
砂糖
 
50g
80ml
(b)
上新粉
もち粉
 
50g
6g
抹茶 小さじ1
粒あん 適量
きなこ 適量

つくりかた

  1. 鍋に(a)を入れて火にかけ、煮溶かします。
  2. (b)をボウルにふるい入れ、冷ました1を数回に分けて加え、よく混ぜます。
  3. 大さじ2を別に取っておきます。
  4. 残りをボウルごと蒸気のあがった蒸し器に入れ、フタをして蒸します。【強火 約30分】
  5. 3大さじ2の生地と抹茶を合わせ、蒸しあがった4に加えて軽く混ぜ、生地が均等になるようにふきんで練り合わせます。
  6. 4等分にして棒状にのばし、ゴムベラで1本を6等分に切り、丸めます。
  7. 蒸し器に固く絞ったふきんを敷いて6を並べ、蒸気のあがった蒸し器にのせ、フタをして蒸します。【強火 約10分】
  8. 器に盛り、粒あんをのせてきなこをふります。

お赤飯

※現在、ふきん事業は日東紡アドバンテックス(株)に移管されています。

材料
(3合分)

もち米 3合
茹で小豆 60g
小豆の茹で汁 適量
(a)
小豆の茹で汁
 
カップ1
小さじ1/2

つくりかた

  1. もち米は洗米し、ザルにあげます。
  2. 小豆の茹で汁に一晩浸けます。
  3. ザルにあげて水気をきった後、固く絞ったふきんを広げた蒸し器に入れて平らにならし、ふきんをかけて蒸します。【コンロ調理タイマー 約20分】
  4. ボウルに取り出し、(a)を加えて混ぜ、再び固く絞ったふきんの上に広げ、茹で小豆をのせてふきんをかぶせ、蒸します。【コンロ調理タイマー 約20分】
  5. 小豆をつぶさないように全体を混ぜます。

きんとん

※現在、ふきん事業は日東紡アドバンテックス(株)に移管されています。

材料
(6コ分)

さつまいも(正味) 250g
砂糖 大さじ3
黒豆(甘煮) 6粒

つくりかた

  1. さつまいもは3cm厚さの輪切りにし、水にさらします。
  2. 固く絞ったふきんを蒸し器に広げ、1を並べ、ふきんをかけて蒸します。【コンロ調理タイマー 約10分】
  3. さつまいもを取り出して皮をむき、熱いうちに裏ごします。
  4. 固く絞ったふきんを使ってまとめ、砂糖を2~3回に分けて加え、練り込みます。
  5. 均一に混ぜた後まとめてふきんで包み、10分程度寝かせます。
  6. 固く絞ったふきんで茶巾に絞り、黒豆を飾ります。

ふきんの便利な使い方

※現在、ふきん事業は日東紡アドバンテックス(株)に移管されています。