SSG®・SSGコート®
MOKUTO® ~木材保護分野~
天然木材用塗料「MOKUTO®(木塗)シリーズ」は、特殊液体ガラス塗料です。アルコール溶剤が短時間で蒸発し、ガラス成分が空気中の水分と反応してガラス層を形成します。
耐傷性や耐汚染性などの機能性だけでなく、施工性にもすぐれ、メンテナンスも簡単です。
建築設計事務所様からの、公共施設・店舗設計・木造住宅用など、「木の風合いを生かしたデザイン性・メンテナンス性」を実現するための、新しい木部保護塗料として、お問い合わせが多数寄せられています。
施工性
簡単施工で作業効率もUP!
- 従来仕上げより容易に塗れ、ムラの無い塗工ができます。
- 塗工設備も不要、一般の道具で簡単に塗工できます。
- 塗工時間、乾燥時間も短く、施工性が向上します。
- 高い浸透力で拭き取り不要
- 乾燥時間が早いので効率UP
- 簡易塗工、簡易工具
- 1液でそのまま塗工
★参考)木工含浸塗工の詳細案内および注意点はこちら
機能性
無機ガラスの含浸で高い機能性が得られます!
- 木材表層部に無機ガラスが含浸される事で防汚性、耐溶剤性、耐久性など、従来仕上げでは得られなかった高い機能が得られます。
- 耐溶剤性
- 防汚性
- 耐久性
- 通気性
- 耐傷性
- 美観向上
- 着色面にも塗装が可能
メンテナンス性
メンテナンスが簡単!ワックス不要で拭くだけお掃除!
- 通常の手入れは、乾拭きでOK!ワックスも不要です。
傷がついても簡単に研磨し、MOKUTOを再含浸塗工すれば色ムラの無い表面にもどります。
【汚れ具合別のメンテナンス方法】
-
レベル1
乾いた雑巾、化学雑巾などで乾拭きしてください。 -
レベル2
汚れが落ちにくい場合は濡れ雑巾で汚れを除去し、その後乾拭きで水気を拭き取ってください。 -
レベル3
木目に汚れが入っているなど、汚れがひどく落ちにくい時は中性洗剤を浸したミクロファイバー布などで、汚れを除去してください。
水気はすぐ拭き取ってください。 ※強アルカリ洗剤は使用しないでください。 -
レベル4
ガムや食べ物による汚れは、表面を傷つけないようにペーパーナイフなどでおおまかに取り除いた後、市販のスプレークリーナーなどで完全に除去してください。 -
レベル5
マジックや絵の具などのひどい汚れは、塗料用シンナー、ラッカーシンナーなどの溶剤をミクロファイバーに含浸させ拭き取ってください。
安全性
- 食品衛生法・食品、添加物等の規格基準に適合
- ・ 昭和34年厚生省告示第370号
試験グレード MOKUTO-G - ホルムアルデヒド(F☆☆☆☆レベル)
- ・ ホルムアルデヒド放散量(7日後)
デシケーター法試験
0.07mg/L (0.1mg以下がF☆☆☆☆レベル) - 揮発性有害物質(VOC)について
-
・ 厚生労働省指針値該当成分(13物質)不使用
- MOKUTO®はシックハウス・シックスクールの原因としてあげられている厚生労働省指針値該当成分(13物質)については、これらを原料として使用しておりません。
-
シックハウス・シックスクールの原因としてあげられている化学物質
-
厚生労働省指針値該当成分(13物質)
ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、パラジクロロベンゼン、エチルベンゼン、フタル酸ジ-n-ブチル、クロルピリホス、スチレン、テトラデカン、ダイアジノン、フタル酸ジ-2-エチルヘキシル、アセトアルデヒド、フェノブカルブ -
学校保健法:学校環境衛生の基準(ホルムアルデヒド及び揮発性有機化合物)
ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、パラジクロロベンゼン、エチルベンゼン、スチレン
-
厚生労働省指針値該当成分(13物質)
意匠性
自然な風合いでデザインの幅も広がります!
- 木目(導管)もオープンに仕上がり自然な風合い。
- 木の表面発色が際立ちます。
- 木に優しい通気性も!
- オイルステインなどの下地処理と併用も可能。
- 着色面にも塗装が可能。
SSG適用試験
レストラン/フローリング


- 適用分野:耐薬品性向上
-
試験条件
各種塗料塗工後のチーク試験体に、薬品を15分間接して、表面状態の変化を観察。(吸収媒体法) - 塗工サンプル
1)MOKUTO塗工
2)含浸オイルフィニッシュ塗工 他2種 - 結果
MOKUTO以外の塗料では、外観の変化があり、薬品への耐性はみられなかった。
防汚性:洗剤、薬品による各種汚れの除去評価
耐薬品性:薬品によるメンテナンス性の評価


- 適用分野:防汚性向上
-
試験条件
各種塗料塗工後のチーク試験体を、汚染後、中性洗剤、薬品(アセトン)で拭き取り、外観を評価 - 塗工サンプル
1)MOKUTO塗工
2)含浸オイルフィニッシュ塗工 他2種 - 結果
MOKUTO塗工分は、中性洗剤でほとんどの汚れが落ち、薬品では全ての汚れが落ちるなど、優れたメンテナンス性が確認できました。
その他の塗料の塗工分は外観の変化がみられました。
テクニカルインフォメーション
適用分野・対象素材 | 閲覧 |
---|---|
評価試験 (MOKUTO、オイルステイン、ウレタン塗料との比較一覧) |
※記載値は測定値(理論値)であり保証値ではありません。
商品グレード
品名 | MOKUTO-G つや消し仕上げは 専用つや消し剤『SSG-M』を添加使用 |
---|---|
特徴 |
・防汚性向上 ・メンテナンス性向上 ・耐薬品性 ・耐擦傷性 適用素材 ・天然木材 |
硬化後重量 (理論値) |
18% |
比重(20℃) | 0.90 |
粘度 (mPa・s, 20℃) |
4.0 |
pH | 7~8 |
溶媒組成 | アルコール類 |
荷姿 | 3kg缶 15kg缶 150kg缶 |
- ※記載値は測定値(理論値)であり保証値ではありません。
- ※仕様は予告なく変更することがあります。